« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月27日 (金)

浦田湾遠泳大会

浦田湾遠泳大会が開催され,本校から5年生2人,6年生2人が参加しました。

本校主催の浦田湾横断遠泳大会は,会場を変更して市営プールで開催したため,海での遠泳大会に子供たちも張り切っていました。

他校の参加者と一緒に開会行事です。

P1040129

波は穏やかで,絶好の遠泳日和です。

本校はBグループのため,後半のスタートでした。

前半のAグループが終わるまで,気持ちを高めながら待っていました。

20180726_102444

Aグループが終了し,いよいよBグループの番です。

スタート前に円陣を組み,かけ声をかけ,気合いを入れます。

余裕の表情ですね。

20180726_102923

スタート!

浦田海水浴場内の周回コースを3周します。

20180726_103306

担任も伴泳に加わり, 隊列を作って泳ぎます。

笑顔で泳いでいました。さすがに余裕がありますね。

P1040141_2

P1040143

コースを3周泳ぎ,いよいよゴールへ!

学校長が乗船した監視船から見たゴールの様子です。

P1040145

陸上監視員から見たゴールの様子です。

見事に完泳!全員揃って,ゴールです!

20180726_110818

完泳の証としてメダルをかけてもらいました。

満足感,達成感で嬉しそうです。

「4人&伴泳の保護者&担任」の9人で,力を合わせ,最後まで頑張りました!

20180726_111149

子供たちにとって,よき思い出となったことと思います。

特に6年生にとっては,4年生から取り組んできた遠泳練習の集大成ができ,喜びも大きかったことと思います。

5年生は,また来年もチャレンジしましょう!

伴泳に御協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

P1040153

稲刈り間近

本校の学校田の様子です。

餅米を植えています。

Dsc_2899

4月13日に田植えを行い,立派に生長しています。

8月1日に,全校児童で稲刈りを予定しています。

日ごとに,黄色く色づいてきています。

Dsc_2897

台風12号が発生し,その影響による雨が心配ですが・・・

Dsc_2901

子供たちも稲刈りを楽しみにしています。

天気に恵まれますように!

国上小・古田小 浦田湾横断遠泳大会(市営プールにて)

22日(土)に国上小・古田小の遠泳大会を開催しました。

今年は,市営プールを会場に,本校からは4~6年生の児童17人が参加しました。

開会行事です。

来賓の方々から激励のことばをいただきました。

Dsc02500

両校の児童代表による「誓いのことば」です。

堂々と元気よく発表できました。やる気が伝わってきましたよ!

Dsc02503

スタートを前に「気合い」を入れます。

「がんばるぞ~」「お~!」

P1040053

6年生は最後の遠泳大会です。保護者の方も伴泳してくださいます。

6年生4人がラストチャレンジを前に,「はい ポーズ!」

皆,自信にあふれたよい表情ですね。

P1040074

P1040077

P1040079

P1040080

古田小を先頭にスタートです。

約40分間,プール10周にチャレンジ!

Dsc02514

隊列を作り,「エンヤー コラ」「エンヤー コラ」のかけ声を出し泳ぎます。

海と違って浮力が少ないので,体力が必要となりますが,元気いっぱいです。

保護者をはじめ,健康診断に携わってくださった医師,本校卒業の中学生など,伴泳の手伝いをいただきました。

P1040092

Dsc02520

最初は,40分間で10周の予定でしたが,早いペースで泳ぐことができたため,プラス1周し,11周泳ぐことにしました。

ラスト1周です。まだまだ余裕です。

P1040108

見事ゴール! 

約40分で,プール11周を全員が完泳しました。よく頑張りました。皆,満足そうです。

Dsc02529

その後,国上小・古田小の児童がそれぞれ得意な泳ぎを披露し,交流会を行いました。

Dsc02544_2

閉会行事で,代表児童に完泳証が授与されました。

Dsc02546

最初は,全く平泳ぎができず,不安いっぱいであった4年生も,2か月の放課後練習で見事に完泳できるまでに上達しました。「がんばれば できる」「がんばれば 感動」と自信が付いたことでしょう。

浦田湾横断はできませんでしたが,全員が完泳でき,懸命に練習した成果を十分発揮することができました。

この経験・自信をこれからの生活に生かしてほしいものです。

来賓の方々,国上小・古田小のPTA関係者,種子島医療センターの皆様など,多くの方々に御協力をいただき,無事終了することができました。

誠にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

Dsc02556

終業式&緊急時待機訓練

20日(金)に1学期終業式を行いました。

児童代表が,社会科の学習で「メヒルギ・ヤクタネゴヨウ・シダ」などの見学で発見したことなどの思い出や,夏休みは「規則正しい生活を送る」などのめあてについて,堂々と元気よく発表しました。

Dsc02467

学校長が,1学期の行事を振り返り児童が頑張ったこと,成長した姿,夏休みに取り組むことなどについて話をしました。

Dsc02471

子供たちは真剣に聞いています。国上小児童のすばらしいところ,本校の自慢のひとつです。

Dsc02473

図画作品コンクールの入賞者等の表彰を行いました。

一人一人が頑張った成果が表れ,うれしく思います。

Dsc02480

生活指導担当から「夏休みの生活のきまり」や「守るべきこと」について話がありました。

しっかりと聞いています。立派です。

Dsc02481

各学級では,1学期の反省,夏休みにがんばることなどについて話し合われ,通知表が渡されました。

その後,豪雨や台風,地震などの緊急時に備え,緊急時待機訓練を行いました。

高学年がリーダーとなり,1・2年生のお世話をしながら静かに迅速に集合できました。

01

担当が緊急時における下校までの動き等について確認しました。

02

待ちに待った夏休みが始まりました!

安全に気を付け,夏休みにしかできないことにチャレンジし,大きく成長した姿を見せてほしいものです。

2018年7月16日 (月)

留学生の交歓会

16日(月)に,西之表市の小学校に通う「種子島しおさい留学」交歓会が「よきの海水浴場」で行われました。

本校の留学生も参加しました。

開会行事です。やや緊張気味ですね。

P1040011

磯遊びの体験活動を前に,種子島で捕れる魚の種類や,魚を突く方法を教えてもらいました。

P1040019

いよいよ磯に向けて出発!  みんなやる気満々です。

大きい魚が捕れるといいですね!

P1040020

P1040021

道具の使い方を教えていただき,磯遊びの開始です。

上手に泳いでいます。

P1040028

P1040029

「捕ったど~!」と,自分で言えるように魚を突きたかったのですが・・・

P1040034

魚をさばく方法を教えていただき,上手に三枚におろし,調理しました。

P1040035

調理した魚をバーベキューで美味しくいただきました。

「クロ」「オジサン」の刺身や「ナガラメ」の磯焼きもごちそうになりました。

交歓会で他校の留学生と交流ができ,また,種子島の豊かな自然を満喫でき,種子島でしかできない貴重な体験ができ,よき思い出となることでしょう。

講師の皆様,企画・運営いただいた皆様,ありがとうございました。

保育園との交流会

14日(土)に,1・2年生が,近くの保育園の年中さん・年長さんたちと,交流会を行いました。

保育園・小学校との連携事業として行っています。

この日のために1・2年生は生活科の授業などで練習を重ねてきました。

いよいよ保育園児との対面式です。

「ようこそ 国上小学校へ。今日は,楽しんでください。よろしくお願いします」と,やや緊張しながらも元気よくお迎えができました。

P1030958

お互いに自己紹介をしました。

保育園の皆さんも元気よく上手に自己紹介できました。

P1030962

 一緒に「風鈴作り」にチャレンジしました。

さすが1・2年生!

難しいところはお兄さん,お姉さんらしく,優しく教えながら作りました。

みんな上手に出来上がりました。

P1030974

1年生は,国語で学習した「おむすび ころりん」の暗唱を発表しました。

Photo

2年生は,音楽で練習した「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカで演奏,「ドレミの歌」の合唱を発表しました。

保育園のみなさんも一緒に楽しそうに口ずさんでいましたよ。

Dsc02459

お兄さん・お姉さんとして優しく接することができ,ふれあい活動を通して貴重な体験ができました。

また,1・2年生の成長した姿を保育園の先生方にお見せすることできました。

保育園の皆さんに,小学校での学習の様子も分かってもらえたと思います。

アーチで皆さんのお見送りをしました。

P1030998

また,秋に交流会を計画しています。

今から楽しみにしています。

職員間の研修も夏期休業中に行い,更に連携を深める計画です。

保育園の年中さん・年長さん・先生方,ありがとうございました。

ヘチマの味噌汁

3・4年生が,自分たちで育てていたヘチマが大きく生長しました。

Dsc01202

そこで,担任の発案で,みんなで「ヘチマのみそ汁」を作りました。

Dsc01205

Dsc01204

ヘチマを食べるのはみんな初めて!

ヘチマの実をたくさん入れ,ソーメンを加え,美味しいみそ汁が出来上がりました。

「おいしい!おいしい!」と,みんな喜んで食べていました。

私もごちそうになりましたが,本当に懐かしい味でした。

ごちそうさまでした。

 

2018年7月 7日 (土)

音楽集会(2年生)

6日(金)の音楽集会は,2年生による発表でした。

「かえるのうた」の輪唱,鍵盤ハーモニカによる演奏の様子です。

P1030914

Dsc02422

鍵盤ハーモニカによる「かっこう」の演奏の様子です。

P1030920

「ドレミの歌」の合唱の様子です。

大きく口を開け,正しいリズムで,身体表現を使い,楽しく上手に歌うことができました。

Dsc02430

感想発表では,「口を大きく開け,上手な歌声でした」「鍵盤ハーモニカがとても上手でした」「2年生とは思えないほど,上手に合奏や合唱ができ,びっくりしました」「練習をがんばった成果が伝わりました」などが聞かれました。

P1030929

最後に,全体合唱で「ともだちはいいもんだ」を元気よく歌いました。

P1030933

2年生は,音楽の授業で学習した成果を十分に発揮することができましたね。

次の発表は1年生です。楽しみですね。

校内水泳大会

3日(火)が荒天のため,延期となっていた校内水泳大会を5日(木)に行いました。

これまでの水泳学習の成果を発揮する場です。

1・2年生は,「わあー,ドキドキする!」と緊張の様子

Dsc02374

プールサイドには,たくさんの保護者・家族の方が,応援においでくださいました。

P1030862

学校長あいさつ,準備運動を行い,プログラム1番は1年生による「ビート板バタ足渡り」です。

足をつくのは3回までとめあてを決め,小プールを往復しました。

ビート板を手を伸ばしてしっかり掴み,力強いバタ足ができました。

Dsc02385

次は,2年生による「ビート板ばた足」です。大プールの横を往復しました。

膝を伸ばし,力強くバタ足ができ,息継ぎしながら見事に往復できました。

P1030879

3・4年生は,15m自由泳ぎ・25m自由形にチャレンジです。

ビート板なしでチャレンジする児童もいました。4年生は遠泳練習で鍛えた成果を発揮し,きれいなフォームで泳ぐことができました。

P1030881

P1030885

5・6年生は25m自由形・50m平泳ぎにチャレンジしました。

さすが高学年! 背泳ぎを披露する児童もおり,大きな拍手をもらいました。

これまでの遠泳特訓の成果を発揮し,軽々と50m平泳ぎをクリアできました。

P1030892

P1030893_2

他にも,1年生による「たからさがし」,2年生による「25m自由形」,3・4年生による「15mリレー」,4~6年生による「縦割りリレー」などの種目を行いました。

児童は,水泳学習の成果を十分発揮することができました。水泳学習により着実に泳力がついてきています。大変うれしいことですね。残りの水泳学習で,一人一人の課題が克服できるよう鍛えます。

4~6年生は,22日(日)に開催される「浦田湾横断遠泳大会」に向け,放課後の練習で更に鍛えます。

保護者・地域の皆様,児童に温かい御声援をいただき,ありがとうございました。

2018年7月 6日 (金)

七夕

7月7日は七夕です。

短冊に願いごとを書き,七夕飾りを設置しました。

「健康」「学習」に関する願いごとが多く見られます。

P1030856

正門の掲示板です。天の川に彦星と織姫が飾られています。

P1030853

学校近くの国上みさき保育園の七夕飾りは立派です。

児童はいつも眺めながら登下校しています。

P1030848

P1030851

子供たちの願いごとがかないますように!