2018年6月 1日 (金)

修学旅行(1日目)

5月22日(火)~24日(木)の2泊3日で,熊本と鹿児島に修学旅行に行きました。

5・6年生13人,全員が参加しました。

5月22日(火)の1日目の様子を紹介します。

西之表港で出発式です。

P1020993

高速船に乗船し,鹿児島港へ!

P1020998

鹿児島中央駅から新幹線に乗車し,熊本県へGO!

P1030014

P1030018

早速,最も楽しみにした研修地へ!

天気も最高でした。全員揃って「はい ポーズ!」

P1030037

くまモンをバックに「はい ポーズ!」

Dsc_0055

P1030053

時間いっぱい,いろいろなアトラクションに挑戦し,楽しみました。

笑顔!笑顔!です。

P1030069

P1030079

その後,宿泊先のホテルに到着!

児童代表が「よろしくお願いします」と入館式であいさつ

P1030100

バイキングの夕食です。お代わりし,お腹いっぱい,いただきました。

P1030120

夕食後は,班長会,班会と1日目の反省を行いました。

「あいさつを元気よくできた」「集合時刻が守れた」「協力し助け合うことができた」などのよかった点,「機敏に行動する」などの注意する点などについて話し合いました。

P1030130

1日目は,天気にも恵まれ,新幹線乗車,アトラクション体験など貴重な体験ができました。

2018年5月29日 (火)

移動宇宙教室

5月17日にJAXAの方が来校され,「移動宇宙教室」を行いました。

児童は,この日を大変楽しみにしていました。

Cimg3225

まず,ロケットの仕組みなどについて説明がありました。

児童は,興味津々の様子でした。

Dsc_2756

次は「バルーンロケット作り」でした。

傘袋より一回り大きなポリ袋に名前を書き,空気を入れ,膨らませます。

1年生は,担任の先生と一緒に取り組みました。

Dsc_2727

さすがに高学年は,てきぱきと上手に作っています。

Dsc_2729

安定して飛ぶために,翼を友達と協力して取り付けました。

Dsc_2732

高学年は,おもりの位置を考えながら,真剣に仕上げています。

Dsc_2735

完成後は,学年毎に「バルーンロケット飛行大会」となりました。

1年生です。少しでも遠くに飛んでけ!

Dsc04158

2年生です。はずみをつけて「そーれ!」

Dsc04159

3年生です。ダイナミックに「そーれ!」

Cimg5154_2

4年生です。飛ばす角度を考え「そーれ!」

Cimg5158

5年生です。おもりの位置を考え「そーれ!」

Cimg5161

6年生です。おもりの位置,投げる角度,投げ方を考え「そーれ!」

Cimg5163

各学年毎に,表彰が行われました。

Dsc_2757

最高は,さすがに6年生,25メートルを超える大飛行でした。

ロケットについて学び,バルーンロケット作りを行い,貴重な体験となりました。

ご指導いただいたJAXAの職員の皆様,ありがとうございまいた。

2018年5月19日 (土)

いも植え

1年生と2年生が種子島の特産物である「安納いも」の苗を植えました。

「大きくなあ~れ! 大きくなあ~れ!」と声をかけながら,保護者から提供された苗を丁寧に植えました。

1年生です。先生に教わりながら上手にできました。

Cimg3258

Cimg3262

2年生です。昨年の経験を生かして,余裕がありますね!

Cimg3232

11月の収穫&焼き芋パーティが楽しみです。

また,1年生は,野菜を育てています。

ぼく,わたしの「ピーマン,ナス,トマトを見て!」「大きくなったよ!」と報告してくれます。

Cimg3236

Cimg3238_2

毎日の観察や水やりもがんばっています。

「大きくなあ~れ!」

相撲練習開始

27日(日)の市わんぱく相撲大会に向け,1年生~6年生の20名が練習に励んでいます。

PTA保体部の保護者のお手伝いをもらいながら,四股踏み,すり足,対戦と練習をがんばっています。

個人戦には,20人が出場予定,団体戦には,「ごっつぁん国上」「がちんこ国上」の2チームが出場予定です。

目指すは,もちろん「優勝!」です。

Cimg3266

Dsc04185

Dsc04176

女の子も元気いっぱいです。

Dsc04175

27日の市わんぱく相撲大会で,本校児童への応援をよろしくお願いいたします。

ふれあい参観

5月13日(日)に「ふれあい参観」を行いました。

授業参観,一家庭一家訓の作成,ふれあい活動(親子グラウンドゴルフ),親子お弁当タイム,プール清掃,学校田草払い など盛りだくさんの一日でした。

授業参観の様子です。

1年生の算数の授業です。右から何番目・・左から何番目・・の発表をしています。

1_2

2年生の算数の授業です。張り切って発表しています。

2

3・4年生,さくら学級のミニ発表会の様子です。朗読やリコーダー演奏,家族へのお手紙などの発表をしました。

Photo

ひまわり学級の算数の授業です。線対称や点対称について楽しく学んでいます。

Photo_2

たんぽぽ学級の生活単元の授業です。ペットボトルを使ったおもちゃ作りや家族へのお手紙の発表をしました。

Photo_3

5・6年生の算数の授業です。親子で考えた解き方を,保護者の方が先生となり,子供に分かりやすく教えています。

Photo_4

授業参観の後は,家族毎に「一家庭一家訓」を作成しました。

「整理整頓をする」「感謝の気持ちをもつ」「早寝・早起き・もりもりご飯」「時間を守る」などの家訓を作り,今年一年の目標としました。

Photo_5

家族毎に家訓を発表しました。しっかり守りましょうね!

Photo_6

その後は,ふれあい活動(親子グラウンドゴルフ)です。家族毎にチームを作り,グラウンドゴルフを楽しみました。

ホールインワンを2人が達成し,楽しいふれあい活動となりました。

Photo_7

1年生もナイスショット!Photo_8

グラウンドゴルフの後は,親子でお弁当タイムです。

体育館で丸く輪になり,美味しくいただきました。新入生の紹介,PTA新会員の紹介などもありました。

Photo_9

午後からは,保護者によるプール清掃,学校田草払いです。

子供たちが前日に清掃したプールの仕上げを行ってくださいました。プールサイドや入口がとてもきれいになりました。

Zentai_2

全員揃って記念撮影「はいポーズ!」

今年も学校と保護者が一体となって頑張る「国上小学校」です。

Zentai_1

元気よく歩いて登校

 本校では,体力・気力つくりをねらいとして,「歩いて登校」を目標に掲げ,取り組んでいます。

本年度は,春休みの子供育成会の話し合いで「歩いて登校しよう!」を皆の目標に決め,取り組んでいる地域もあります。

子供自らが目標を設定し,「がんばるぞ!」という気持ちをうれしく思います。

Cimg3100

 遠い地域では,3㎞を越える距離を歩いて登校です。

毎朝,7時に公民館に集合し,5・6年生がリーダーとなり,1年生のペースに合わせながら登校しています。

今,満開の百合の花や,飛び交うアサギマダラを観察しながらの登校です。

自然を感じながら,友達とおしゃべりをしながら,歩いて登校を楽しんでいます。

Cimg3082

中には,1年生のランドセルなどを持ってあげる優しい5・6年生もいるようです。

おかげで,8時までに登校も実行できるようになりました!

Cimg3081

今日も,元気に歩いて登校!

音楽集会

5月9日(水)に音楽集会を行いました。

5月の歌である「世界中のこどもたちが」を全校児童で合唱しました。

全身を使ってリズムに合わせながら,元気よく歌いました。

Img_1263

同じタイミングで,決まった振り付けや動作を行うことにより一体感を抱くことができ,楽しさが増したようです。

楽しい音楽集会となりました。

Img_1262

毎日,朝の会で,各学級から元気よい歌声が響いています。

2018年5月18日 (金)

学校美化作業

大型連休の最終日の5月6日(日)に学校美化作業が行われました。

本校では,年間7回の美化作業が計画されています。

その内,6回は各自治会の御協力のもと,美化作業が行われています。

これは,本校区の特色であり,地域の皆様に支えられていることをありがたく思います。

6日(日)は中目(なかめ)自治会の皆様約50名にお手伝いをいただき,美化作業が行われました。

写真のとおり,校庭がとてもきれいになりました。

お陰様で,13日(日)のふれあい参観の親子グラウンドゴルフは,きれいに整ったグランドで行うことができます。

Dsc02069

花壇や中庭などもきれいにしていただきました。

中目地域の小学生や,卒業生である中学生も参加しました。中学生の参加はとてもうれしく,ありがたいことですね。

Dsc02065

Dsc02066

学校周辺や体育館横の斜面なども,きれいにしていただきました。

Dsc02071_2

地域の皆様の御協力のおかげで,学校がきれいに整備され,整った環境で子供たちも学習や運動に取り組めます。

中目地域の皆様の御協力に心から御礼申し上げます。

ありがとうございました。

2018年5月17日 (木)

授業参観・学級PTA・PTA総会

4月25日(水)に授業参観・学級PTA・PTA総会が行われました。

各学級では,算数,生活科などの授業が行われ,子供たちは張り切って発表していました。

1年生の生活科「朝顔の種の観察」です。

学校生活にも慣れ,張り切って取り組んでいます。種の様子を上手に描くことができました。

1

2年生の生活科「野菜の苗を植えよう」です。ミニトマトの苗を保護者のお手伝いをもらいながら植えました。

2

3・4年生の算数科の授業です。4年生はガイド役が中心となり,みんなの考えをまとめています。

Dsc_2649

5・6年生の算数科の授業です。6年生はガイド学習にも慣れ,スムーズに考えをまとめています。

Dsc_2644_2

ひまわり学級の算数科の授業です。分数のかけ算に真剣に取り組んでいます。

Dsc_2645

さくら学級の算数科の授業です。時こくと時間の学習に真剣に取り組んでいます。

Dsc_2646

たんぽぽ学級の「野菜を植えよう」の授業です。

ミニトマト,ピーマン,トウモロコシの苗の植え方を話し合っています。

Dsc02046

5・6年生の学級PTAでの話し合いの様子です。

学級経営案の説明,学級PTAの年間活動計画,学校保健委員会の取組テーマなど,協議しました。また,修学旅行の説明も行いました。活発な意見交換ができ,有意義な話し合いとなりました。

Dsc_2654

その後,PTA総会が行われました。

PTAや地域の皆様の御理解・御協力により,本校の教育活動の充実が図られております。

今後とも,御協力をよろしくお願いいたします。

2018年5月 9日 (水)

浦田海水浴場海開きで初泳ぎ!

浦田海水浴場は,国上小学校の校区内にあり,日本の水浴場88選の一つとして,種子島でも有数な観光スポットとなっています。

白い砂浜が美しく,透明度も抜群の海水浴場です。

本校では生活科の学習で,浦田海水浴場の生き物観察を行っています。

4月23日(月)は,その浦田海水浴場の海開きでした。

昨年度までは,5・6年生のみの参加でしたが,本年度は,2~6年生の26人が参加し,初泳ぎを楽しみました。

管理棟で着替えた後,海水浴場の砂浜に降りる様子です。

Img_4543

待ちに待った海開きに,引率の先生をはじめ子供たちは「泳ぐぞ~!」と歓声をあげながら砂浜におりました。

泳ぐ前に入念な準備運動です。6年生が率先して取り組んでいます。

Img_4551

準備運動終了後,全員でカウントダウンして,いよいよ初泳ぎ!

Img_4556

波を飛び越えたり,潜ったりして思う存分楽しみました。 

Img_4575_2

Img_4560_2

Dsc03998

泳いだ後は,校区役員の方々がぜんざいを作ってくださり,美味しくいただきました。

Img_4590

最後に,校区役員の方々にお礼のあいさつをしました。

役員の方々からは,遠泳大会に向けて,激励のことばをいただきました。

Img_4592

7月22日(日)には,国上小学校と古田小学校が合同で,浦田港から浦田海水浴場までの浦田湾横断遠泳大会を行う予定です。ここ浦田海水浴場がゴールになります。

思い出に残る楽しい「初泳ぎ」となりました。