2018年6月 5日 (火)

一人一鉢(1年,3・4年生)

昨日の2年生に続き,1年生,3・4年生も「一人一鉢」として,マリーゴールドの苗を植えました。

3・4年生は,雨の降り出す前に植え替えができました。

さすが,3・4年生! 

今までの経験を生かして,てきぱきと短時間で終了!

Photo

あいさつ坂に置いて,水をたっぷり! これからしっかりと管理します!

34

1年生は,初めての一人一鉢です。

始めるころに雨が降り出しましたが,雨を避けながら取り組みました。

自分の鉢に,しっかりと土を入れ,

Photo_2

丈夫そうな苗を自分で選び,

Photo_4

先日,野菜の苗を植えた経験を生かしながら,マリーゴールド2本を植えました。

「見て~ 上手にできたでしょう!」

Photo_3

雨のため,あいさつ坂でなく,朝顔の鉢の横に置きました。

Photo_5

1年生は,これから,朝顔とマリーゴールドの2つの鉢の水かけをがんばります!

今週中に,5・6年生やたんぽぽ学級も植え替えを行う予定です。

きれいなマリーゴールドの花が咲くのが楽しみですね!

2018年6月 4日 (月)

一人一鉢

6月4日(月)2年生が,学級活動で一人一鉢に取り組みました。

まず,教室で花の名前,育て方,気をつけることなどについて学習しました。

P1030542

土を入れ替え,技師の先生に教えてもらいながらマリーゴールドを植えました。

P1030547

P1030549

「大きくなーれ!」と,水をたっぷりかけました。

正門近くのあいさつ坂に置き,毎朝,登校時に花の様子を確認します。P1030557

黄色とオレンジ色のマリーゴールドの花が咲くのが楽しみですね。

毎日,水かけなどのお世話をがんばりましょう!

プール開き

6月4日(月)に「プール開き」を行いました。

総務運動委員会の児童が進行しました。

P1030531

学校長や担当の先生から,お話がありました。

P1030537_2

いよいよ,児童が楽しみにしている水泳学習が始まります。

また,4年生以上は,7月22日(日)に予定されている「浦田湾横断遠泳大会」に向けての放課後練習も始まります。

一人一人がめあてを立て,安全に気をつけながら,楽しく水泳学習に取り組みます!

3・4年生 総合的な学習(ふるさとの自然を知ろう)

6月1日(金)に,3・4年生が,総合的な学習の時間に「ふるさとの自然を知ろう」に取り組みました。

種子島の植物などの保存活動に尽力されている方を講師に迎え,私たちの郷土「国上」の植物などについてお話をしていただき,その後,見学活動を行いました。

講師の方にオリエンテーションで植物についてのお話をしていただきました。

P1030529

まず,湊地区にある「ソテツ自生群落」を見学しました。

大きなソテツにびっくり!赤いソテツの実を発見!

Sotetu

続いて,同じく湊地区の「メヒルギの自生地」を見学しました。

ここは,「種子島のマングローブ林」として観光スポットとなっているところです。

Mehirugi

続いて,太田の「へゴ自生群落」を見学しました。

自分より大きいヘゴにびっくり! 葉の裏などを観察しました。

Hego

最後に,「ヤクタネゴヨウ」を見学しました。「ヤクタネゴヨウ」とは,種子島と屋久島のみ自生する五葉松のことで,大変,貴重な樹木です。

学校の木は,小さいですが,ここの大きなヤクタネゴヨウの木に,またまたびっくり!

Dscn0653_2

地元の方も分かりやすく教えてくださり,とても貴重な体験ができました。

Dscn0658

私たちの郷土「国上」には,貴重な植物が自生していることが分かりました。

故郷のことを改めて学ぶよい機会となり,また,このすばらしい自然を守っていくことの大切さについても学ぶことができました。

教えてくださった講師の先生,地域の方々,本当にありがとうございました。

学校田の稲の様子

4月13日に児童が植えた,学校田の稲(もち米)の様子です。

分げつして生長しています。

Dsc_2797

水の管理などは,PTA事業部の方々が行っています。

おかげで順調に育っています。

事業部の皆様,ありがとうございます。

Dsc_2800

学校田の周りには,あじさいがきれいに咲いています。間もなく満開を迎えます。

Dsc_2808

また,間もなくすると蛍の姿を見ることができます。

自然豊かな国上で子供たちも稲も,元気にたくましく,すくすくと育っています!

2018年6月 2日 (土)

歯と口の健康教室

5月31日(木)に,歯科衛生士を講師に迎え,歯と口の健康教室を行いました。

虫歯のできる原因や正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。

皆,真剣に聞き,歯磨きが十分でない箇所をチェックしていました。

Dsc02149

Dsc02157

Dsc02163

虫歯予防のために,規則正しい生活と朝昼夜の歯磨きの励行の大切さが分かりました。

また,本校では,う歯治療率100%達成を目標に掲げ取り組んでいます。

いも植え(3・4年生&たんぽぽ学級)

5月29日(火)に1・2年生に引き続き,3・4年生とたんぽぽ学級の児童が,安納いもの苗を植えました。

最初に,保護者のお父さんから丁寧に植え方を教えていただきました。

Dscn0605

そして,いよいよ植え付けです。心を込めて丁寧に植えました。

Dscn0602

Dscn0603

Dscn0604

11月の収穫,焼きいも大会が楽しみです。

市わんぱく相撲大会

5月27日(日)に西之表市わんぱく相撲大会が開催され,本校からも1~6年生の選手20名が参加しました。

前日の雨も上がり,絶好の天気となりました。

準備体操,四股踏み,すり足と準備を整え,いよいよ対戦です。

P1030369

団体戦に2チーム(ごっつあん国上,がちんこ国上),個人戦には全員が出場しました。

1年生にとっては,初めての相撲大会でしたが,男女1人ずつが参加し,果敢に戦いました。

 

P1030415_2

2~6年生も今までの練習の成果を発揮し,最後まであきらめず,戦いました。

P1030427_2

P1030440

P1030450

P1030457

P1030468

団体戦は惜しくも決勝トーナメントに進出できませんでしたが,個人戦では2位に1人,3位に2人が入賞しました。

全員揃って「はいポーズ!」

P1030480

大会終了後,応援いただいたPTA会長などから,激励のことばをいただきました。

P1030487

次の大会では,今回以上の成績が残せるよう頑張ってほしいものです。

大会までの相撲指導,前日のテント等の準備,当日の応援と保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

2018年6月 1日 (金)

修学旅行(3日目)

5月24日(木)修学旅行3日目の様子です。

JRの電車に乗車し,平川動物公園に行きました。

運賃を確かめながら,各自が券売機で切符を購入しました。これもよい体験です。

P1030275

P1030283

平川動物公園では,キリン,コアラ,ホワイトタイガーなどを間近に見ることができました。

P1030291

続いて,鹿児島市の文化ゾーン周辺の自主研修,いおワールドかごしま水族館での研修です。

P1030321

水族館での研修が終わり,いよいよ修学旅行も終わりです。

西之表港で到着式を行い,一人ずつ感想や思い出を発表しました。

P1030346

P1030362

多くのことを体験し,学び,有意義な修学旅行となりました。

学んだことを生かし,これからの学校生活などで発揮し,リーダーとしての更なる活躍を期待しています。

お世話になった皆様,ありがとうございました。

修学旅行(2日目)

5月23日(水)修学旅行,2日目の様子です。

ホテルを出発し,熊本市電に乗車し,各自でそれぞれ運賃を払いました。これもよい体験です。

P1030154

熊本城での研修の様子です。

ボランティアガイドの方に,熊本城の築城の歴史や熊本地震の被害,資料館などについて,分かりやすく丁寧に教えていただきました。

ボランティアガイドの皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

P1030156

P1030167

次は,鹿児島市に戻り,NHK鹿児島放送局を見学しました。

P1030229

続いて,鹿児島中央駅周辺の自主研修を行いました。

P1030246

熊本や鹿児島の歴史・文化,放送局のしくみなどについて学ぶことができ,有意義な2日目となりました。