えひめAI
ある月刊誌を購読していて,ずっと気になっている「えひめAI」を年末に作ってみました。成功したのか失敗したのか微妙でよく分からないのですが,リトマス紙で調べたところ「酸性」になっていたので,何回か作っています。これまでに,職員室前の水槽と職員室近くの男子トイレにて,継続して使用して経過観察中です。
今日はこれまでに作った「オリ(沈殿物)」をペットボトル2本分,中庭の池に少しずつ流してみました。もちろん池の金魚には全然影響ありません。今後,温かくなり池の水が藻等で色が変わるのか,それともある程度きれいなままなのか実験です。(投入する量も気になりますが…) 成果が現れれば,プールに投入します。(「マイエンザ」とも言われています。)