1~4年生が,生活科や総合的な学習で収穫した安納芋で「やきいも大会」を行いました。
3・4年生は,学校周辺で薪を拾い,準備万端!
いもをセットし,火入れ式を行いました。
やきいもができるまでの間は,ミニしめ飾り作りに挑戦!
学校長に教えてもらいながら,わらを編んで作ります。
わらは学校田で育てたもち米のわらです。
友達と協力しながら上手に編んでいきます。
見事に完成! みかんやうらじろを付け,家の玄関に飾ります。
ミニしめ飾りが完成するころにはやきいもが出来上がりました。
熱々のやきいもを美味しくいただきました。
甘くてホクホクのやきいもにみんな満足そう!
素敵な笑顔です。
先生も美味しそう!
1・2年生は,その後の熾火を使って「やきいも大会」を行いました。
「煙たい」と言いながらも出来上がりを待ちました。
出来上がったやきいもを頬張ります!
「美味しい~!」「あま~い!」の歓声があがりました。
先生も満足そう!
5・6年生,先生方の分も焼き,お裾分けしました。
台風で塩害の影響はあったものの,たくさんの芋が収穫でき,美味しいやきいもが出来上がりました。
人権擁護委員の方においでいただき,人権教室を行いました。
下学年では,いじめに関するDVD視聴後,感想や意見を発表しました。
「いじめは絶対ダメだ」「仲直りができてよかった」「人の嫌がることはいじめになる」「相手の気持ちをよく考えることが大切だ」などの感想や意見が出されました。
その後,「勇気をもつこと」,「自分のいいところを見つけ,友達のいいところも見つけること」「優しさ・思いやりをもつこと」などについて教えていただきました。
上学年は,インターネットなどの情報モラル教育を行いました。
DVD視聴後,感想や意見を発表しました。
「軽い気持ちでネットなどに書き込みをしてはいけない」「特定できるような情報や人の情報を書き込まない」「自分のことは自分で守る」などの感想や意見が出されました。
その後,「言葉の大切さ」「命の大切さ」「感謝の気持ち」「ありがとうの一言」「ごめんなさいの一言」などについて教えていただきました。
児童は,この学習をとおして,自分を大切に思う心,友達を大切に思う心について改めて考える機会となり,命の大切さについても学ぶことができました。
御多用の中,分かりやすく丁寧に教えていただき,誠にありがとうございました。
2学期も残り1週間となりました。
図書室には冬休みに向け「先生方のお薦め本コーナー」を設置してあります。
正面玄関の掲示板は,児童が作ったクリスマス設営と手作りリースが!
たんぽぽ学級廊下にもリースが!
図書室入口にもリースが!
これらのリースは,学校近くにあったつるを編んで作ったものです。
司書の先生が松ぼっくりなどで,きれいに飾り付けてくれました。
保健室にはメッセージボートと雪だるま&ツリーが!
図書室にも手作りツリーが!
1・2年生の廊下には,支援員の先生の手作りクリスマスプレゼントが!
中身は開けてのお楽しみ!
児童が楽しく過ごせるように設営を工夫しています。
2学期も残り1週間となり,クリスマスムードが漂う中,児童は2学期の総まとめに取り組んでいます。
あと1週間! がんばろう!
新年に向け,金魚の水槽もきれいに洗いぴかぴかに!
熊毛支庁林務水産課の方においでいただき,3~6年生を対象に木工教室を行いました。
スギ林について,苗木の植樹,間伐,伐採,搬出,製材など加工までの流れについて教えていただきました。
次に,種子島産のスギの板材を使って「本立て」を作ります。
種子島で育ったスギと聞いて,児童はびっくりした様子でした。
板目がそろったきれいなスギ材です。
のこぎり,さしがね,きり,かなづちなどの道具の使い方を丁寧に教えていただきました。
設計図をもとに,さしがねで板に切り取り線を引きます。
はじめてさしがねを使う児童もいましたが,垂直な線が簡単に引けることを発見!
のこぎりで上手に切ります!
ペアで仲良く助け合いながら,3年生のお手伝いを上級生が!
さすが国上の子!
5年生同士でも助け合い!
切った板に,釘を打って組み立てます。
みんな真剣です。
サンダーで仕上げをしました。
完成! うれしそうです!
児童は,見事なできばえに満足そうでした。
早速,大事そうに家に持ち帰る児童の姿が見られました。
「机の上で,教科書・ノート立てに使いたい」「家族にプレゼントする」などの声が聞かれました。
大切に使ってほしいですね。
森林のことについて学び,地元産の杉材を用いた本立て作りの貴重な体験ができました。
ふるさとの豊かな自然について改めて知り,考えるよい機会ともなりました。
熊毛支庁林務水産課の皆様,丁寧な御指導ありがとうございました。
国上みさき保育園の発表会を参観しました。
1年生と2年生が招待状をいただき,職員も一緒に参観しました。
卒園生が多いため,児童は朝からとても楽しみにしていました。
仲良く保育園へ!
児童は舞台前の特等席に案内していただきました。
楽器遊びによるジングルベル演奏!
かわいいサンタさんになり,上手に演奏できました。
年長さんによるおゆうぎ「春よ、来い」です。
春の楽しさ・喜びの様子を上手に表現できていました。
同じく年長さんによるおゆうぎ「まつり」です。
力強い踊りを披露しました。
生活発表で側転や組体操の披露もあり,大きな拍手が送られました。
生活発表のおべんとうバスは,かわいいお面をかぶり,しっかりとお返事ができました。
年長さんの「もうすぐ1年生になります」は,できるようになったことや,1年生でがんばることを大きな声ではっきりと発表できました。
頼もしく思うことでした!
園児の演技に1・2年生は大きな拍手を送っていました。
保育園前で「はい!ポーズ」
ご招待いただいたお礼にお手紙を書き,プレゼントしました。
次は,1・2年生が行う「くにがみっ子まつり」に園児を招待する予定です。
花壇の横に植えてあるスイセンが咲き始めました。
つぼみもたくさんついています。
すがすがしい芳香が漂っています。
これから満開を迎えます。
校長室にもきれいなスイセンが飾ってあります。
サザンカの花もきれいに咲いています。
立冬から大雪の前日までの季語となっている「ツワブキの花」も満開です。
正門横には,ハボタンが植えてあります。
何の形か分かりますか?
花壇のカレンデュラやノースポールも咲き始めました。
校舎内には,卒業式に向けてサイネリアを植えた鉢が並んでいます。
技師の先生が毎日,丁寧にお世話しています。
あいさつ坂では,入学式の頃に咲くフリージアが芽を出しました。
児童が育てている野菜も大きく育っています。
1年生のブロッコリー,みずな
2年生のたまねぎ
たんぽぽ学級のカリフラワー
図書室ではクリスマスリース作りが始まっています。
冬休みまであと2週間!
児童は,学習と生活のまとめに取り組んでいます!
7日(金)の音楽集会は,1年生の発表でした。
発表前の様子です。
6人はドキドキ!
担任は,じゃんけんゲームでリラックさせていました。
いよいよ出番です。舞台上へ進みます。
「はるなつあきふゆ」を動作を交えて合唱しました。
大きく,かわいく,上手に振り付けもできました。
続いて「きらきらぼし」をハンドベルで合奏しました。
自分のパートをしっかりと演奏でき,上級生から大きな拍手をもらいました。
次は,4つの楽器を使って「きらきらぼし」を合奏しました。
トライアングルを使っての演奏!
すずを使っての演奏!
鍵盤ハーモニカを使っての演奏!
ウインドチャイムを使っての演奏!
それぞれの楽器の音色のよさを生かし,上手に演奏できました。
上級生の皆さんから「表情豊かに歌っていました」「音がそろってきれいでした」などの感想が聞かれました。
1年生は舞台上で堂々とした態度で楽器を上手に演奏でき,成長を感じることでした。
「やればできる!」と自信がついたことと思います。
1月は5・6年生の発表です。楽しみですね。