ブログの引っ越しをしました
新しいブログはこちらになります。
新しいブログはこちらになります。
しばらくブログが滞っていました。
本校の7月の出来事をダイジェストでお伝えします。
1 校内水泳大会
1年生
水泳学習が始まったばかりの頃は,シャワーの水もこわかった1年生。学習を重ねるごとに水にも慣れ,もぐりっこやうきっこも少しずつできるようになりました。校内水泳大会では「たからさがし」と「ビート板バタ足渡り」に挑戦しました。
2年生
水に慣れ,浮いたり泳いだりすることが楽しくなった2年生。「ビート板バタ足」と「大プールに挑戦」を披露しました。
3・4年生
「15m自由泳ぎ(3年生)」,「25m自由泳ぎ(4年生)」,「15mリレー」を披露しました。
5・6年生
「50m自由泳ぎ」,「25mクロール」,「縦割りリレー」で力強い泳ぎを見せてくれました。
2 学校保健委員会・学級PTA
学校保健委員会では,心肺蘇生とAEDの使用による救命措置についての講習を受けました。その後に行われた学級PTAでは,1学期の反省や夏休みの過ごし方などで意見交換を行いました。
3 TV会議システムを使って・・・
古田小学校とTV会議システムでつながりました。昼休みの短い時間でしたが,自己紹介をしたりお互いに質問をしたりして,楽しい時間を過ごしました。
4 着衣泳
夏休みを前に,緊急時に備え衣服を身につけたまま水に浮き,救助を待つ手段としての着衣泳を行いました。衣服やペットボトルの浮力の助けを借りながら浮く方法を学びました。
5 夏野菜カレーづくり
学校で育てた夏野菜を使ってカレーを作りました。お米を量ったり野菜を切ったりなど,全てのことを子供たちでしました。みんなで協力しながら作ったカレーの味は格別だったようです。みんな笑顔で完食しました。
6 保小合同交流学習
1年生と保育園の年長さんとの交流学習を行いました。自己紹介やじゃんけんれっしゃで仲良くなりました。1年生は,国語で学習した「おむすびころりん」の暗唱もしました。年長さんたちがしっかり聞いてくれたので,とてもやりがいがあったようです。その後はグループに分かれて風鈴づくり。1年生がお兄さん,お姉さんとして作り方を優しく教えたり,手伝ってあげたりしながら風鈴を作りました。保育園の年長さんとの交流を通して,上級生としての自覚をもつことができました。
7 1学期最後の日
長いと思っていた1学期が終わりました。授業日数71日(高学年は70日)。この間,大きな事故やけがもなく,34人が揃って終業式を迎えられたことをうれしく思います。
待ちに待った夏休みが始まりました。「な」「つ」「や」「す」「み」の5文字にかけた願いを忘れずに,安全に気を付け,夏休みにしかできないことにチャレンジし,心身共にたくましい姿で2学期を迎えられることを楽しみにしています。
5月28日にJAXAの方が来校され,「移動宇宙教室」を行いました。
今年度のテーマは「超低温」
ロケットの燃料について学習しました。
ロケットに気体の燃料を入れようとすると,種子島と同じぐらいの大きさのロケットが必要ということを知り,児童はびっくり!液体燃料を使うことのよさを学びました。
-196℃の液体窒素に物を浸して,液化・気化の現象や温度による体積の変化についても学習しました。
二酸化炭素のはいった袋
液体窒素に入れると,体積が小さくなり「ドライアイス」ができました。この現象に児童の目はまん丸になりました。
各自で持ってきた物を液体窒素に入れる実験
入れた物は「スライム」
スライムは1~2分でこのような状態になりました。
ほかにも,ぬらした布と乾いた布,ぬらしたティッシュ,鉛筆,貝殻,まつぼっくり,マスコットなどいろいろな物で実験しました。
学習の最後は,振り返り。学んだことをワークシートにまとめ,学習を整理することができました。
ロケットの燃料や極低温の世界について学ぶことができ,貴重な体験となりました。
御指導いただいたJAXAの職員の皆様,有り難うございました。
1 書写の専科授業が始まりました。
本年度から3~6年生に書写指導の専科教諭が配属されました。専門的な知識を生かして,丁寧に指導をしてくださいました。
素晴らしい作品が書き上がりました。今後の学習も楽しみです。
2 日曜参観日
授業参観の様子
1年生 生活
あさがおの種を植えました。小さな種に生長への願いをこめて,一粒一粒丁寧に植えました。
2年生 国語
学習した漢字を使って短文づくりをしました。絵の中の様子が伝わるように詳しく書くことができました。
3・4年生 社会
国上校区の様子を調べ,地図にまとめました。探検したり調べたりして分かったことを発表しました。
5・6年生 道徳
異なる意見が出たときに,相手の気持ちをどのように尊重するかを考えたり,保護者の経験談などをインタビューしたりしました。
一家庭一家訓
本校では,日曜参観日に家族で一年間の目標(一家訓)を決めます。親子でじっくり話し合い,短冊に書き,全校で紹介し合いました。
親子制作
昨年9月の台風で倒れた桜の木の枝を使った木工制作を行いました。木片を磨き,文字を書いたりシールで飾ったりして,世界で一つだけのストラップができました。
3 プール掃除
6月3日のプールびらきに備え,3~6年生でプール掃除を行いました。泥を流したり,プール内を磨いたり,それぞれの学年に応じた作業を一生懸命行いました。
保護者の協力を得て,プール掃除の仕上げをしました。
詰まった排水溝も保護者の秘密道具を使ってきれいに掃除ができました。
今年もきれいなプールで気持ちよく水泳学習ができます。保護者の皆様の御協力に感謝!
4 相撲の練習
西之表市の「わんぱく相撲大会」に向けて練習をしています。本校の卒業生の元力士「西乃龍関」が国上に帰省された際に,指導を受けました。リズムのある動きや取り組み方などを学ぶことができ,貴重な体験となりました。
令和元年を迎え,10日近くたとうとしています。
3月末から滞っていたブログがようやく更新できました。
平成31年最後の1か月の出来事をダイジェストでお知らせします。
1 新任式
学校長が転入しました。児童代表が歓迎の言葉を述べました。
転入生が2人来ました。本年度は全校児童34人でスタートです。
2 入学式
在校生及び新入生保護者,地域の方々など大勢に見守られて,
入学式が行われました。
本年度の入学生は5人です。やる気いっぱいの1年生です。
3 田植え体験活動
本校の教育活動の特色でもある田植えが行われました。
3月に旧3・4(現4・5)年生がもみまきを行い,
大切に育てた苗です。
最後の仕上げは,高学年。どろんこになりながらがんばりました。
4 交通安全教室
交通安全教室が行われました。あいにくの雨でしたが,
下学年は学校近くで,横断歩道の渡り方を練習しました。
駐在所員さんから,登下校時の傘の差し方も学びました。
これから雨の日も安全に登下校できそうです。
上学年は雨のため,主に自転車点検の仕方を学びました。
自転車点検の合い言葉は,「ぶたはしゃべる」
自転車の安全な乗り方についても学ぶことができました。
5 浦田海水浴場 海岸清掃
浦田海水浴場の海開きに備え,校区で海岸清掃を行いました。
休日にもかかわらず大勢の人が集まってくださいました。
大量の「藻」を集めています。お父さんパワー炸裂です。
6 浦田海水浴場 海開き
本校からは2年生以上の29人(+教員)が参加しました。
まずは安全祈願です。今年も海の事故なく安全に過ごせるように
みんなで祈りました。
おまちかねの海水浴。日本一早い海開きです。
寒さの残る1日でしたが,子供たちは元気いっぱいに
4月の海を楽しんでいました。
冷えた体を温めることができました。