7月の出来事ダイジェスト版
しばらくブログが滞っていました。
本校の7月の出来事をダイジェストでお伝えします。
1 校内水泳大会
1年生
水泳学習が始まったばかりの頃は,シャワーの水もこわかった1年生。学習を重ねるごとに水にも慣れ,もぐりっこやうきっこも少しずつできるようになりました。校内水泳大会では「たからさがし」と「ビート板バタ足渡り」に挑戦しました。
2年生
水に慣れ,浮いたり泳いだりすることが楽しくなった2年生。「ビート板バタ足」と「大プールに挑戦」を披露しました。
3・4年生
「15m自由泳ぎ(3年生)」,「25m自由泳ぎ(4年生)」,「15mリレー」を披露しました。
5・6年生
「50m自由泳ぎ」,「25mクロール」,「縦割りリレー」で力強い泳ぎを見せてくれました。
2 学校保健委員会・学級PTA
学校保健委員会では,心肺蘇生とAEDの使用による救命措置についての講習を受けました。その後に行われた学級PTAでは,1学期の反省や夏休みの過ごし方などで意見交換を行いました。
3 TV会議システムを使って・・・
古田小学校とTV会議システムでつながりました。昼休みの短い時間でしたが,自己紹介をしたりお互いに質問をしたりして,楽しい時間を過ごしました。
4 着衣泳
夏休みを前に,緊急時に備え衣服を身につけたまま水に浮き,救助を待つ手段としての着衣泳を行いました。衣服やペットボトルの浮力の助けを借りながら浮く方法を学びました。
5 夏野菜カレーづくり
学校で育てた夏野菜を使ってカレーを作りました。お米を量ったり野菜を切ったりなど,全てのことを子供たちでしました。みんなで協力しながら作ったカレーの味は格別だったようです。みんな笑顔で完食しました。
6 保小合同交流学習
1年生と保育園の年長さんとの交流学習を行いました。自己紹介やじゃんけんれっしゃで仲良くなりました。1年生は,国語で学習した「おむすびころりん」の暗唱もしました。年長さんたちがしっかり聞いてくれたので,とてもやりがいがあったようです。その後はグループに分かれて風鈴づくり。1年生がお兄さん,お姉さんとして作り方を優しく教えたり,手伝ってあげたりしながら風鈴を作りました。保育園の年長さんとの交流を通して,上級生としての自覚をもつことができました。
7 1学期最後の日
長いと思っていた1学期が終わりました。授業日数71日(高学年は70日)。この間,大きな事故やけがもなく,34人が揃って終業式を迎えられたことをうれしく思います。
待ちに待った夏休みが始まりました。「な」「つ」「や」「す」「み」の5文字にかけた願いを忘れずに,安全に気を付け,夏休みにしかできないことにチャレンジし,心身共にたくましい姿で2学期を迎えられることを楽しみにしています。
コメント