2013年3月13日 (水)

全校で遊ぶ日

 天気予報が外れ,晴天の国上です。今日の昼休みは児童会の「全校で遊ぶ日」でした。校庭に上がってみると黄色のしっぽを付けて走り回っていました。「しっぽ取りゲーム」です。どの子も汗だくになりながら,楽しそうに友達のしっぽを追いかけ回っていました。担任も中に入り走り回っていました。(終わった後はバテバテでしたが…)

Dsc06262_2  Dsc06261

Dsc06267  Dsc06266

今日は欠席0人(4月からの欠席0人40日目でした。)

2013年3月11日 (月)

力の時間

 11日(月)8:30~8:45は本年度最後の「力の時間」でした。これまでに,教科書教材や新聞コラム,詩などの視写に取り組んできました。成果として書くことに抵抗感をもつ子が少なくなり,一字一字を意識したり文章表現力を覚えて書くスピードが速くなったりして,集中して取り組む子が増えてきました。

 来年度は,家庭学習の「音読」と結びつけてさらに効果を高めたり,算数の重要語句の視写等実施したりして活動の充実を図ることを検討しています。

Dsc06255 Dsc06252

左は3年生,右は4年生です。本日の欠席は2名(喘息と旅行)です。

学校応援団

 10日(日)8:00から「白石・桜園」集落の学校応援団の皆様方による奉仕作業でした。約40名の方々により校内の除草や剪定など行っていただきました。特に,正門入口の「あいさつ坂」のガジュマルの剪定作業はさすが玄人と思わせる作業でした。(木の上に乗って切り出していただきました。わが家も少し明るくなりました。) 作業後は体育館前でお茶タイムです。約2時間本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

Dsc06246 Dsc06251

モミ蒔き体験

 8日(金)の14時から4年生児童16名と4年生保護者,PTA事業部の皆さん方とモミ蒔き作業を行いました。本校では平成2年からPTA活動の一環として米作り(うるち米ともち米)を行い,田植えから稲刈り,餅つきまで,親子で一緒に活動しています。4年生になったら,モミ蒔きを行うことが伝統となっているので,どの子も意欲的に手際よく活動していました。

Dsc06219_2 Dsc06233

2013年3月 5日 (火)

PTA新旧合同専門部会

Dsc02107_3

 H25年度の新しい三役が決まり,本日3月5日(火)は,新旧合同の専門部会が開かれました。

この画像は,H24年度の反省をしているところです。今年度の反省を来年度へ生かし,今以上に素晴らしい国上小を教職員と保護者が連携して作っていければと思います。(清)

2013年2月27日 (水)

がんばれ,ソフトボール少年団

 今日も17時から日が暮れるまで練習をがんばっていました。保護者の方数人とこのスポ小チームのOB(中学生・高校生等)も練習に参加して,子どもたちにマンツーマンで教えていました。試合は3日の10:20開始です。ベストを尽くしてがんばれ,国上っ子!

Page001_2

花と緑と…

 25日(月)の朝の活動は,「みどりタイム」でした。一雨ごとに春らしくなってきますが,気温の上昇と共に雑草も伸びてきます。花壇の草も小さいうちに取らないと,いつの間にか占拠されてしまいます。児童数が多い頃から設置されている花壇なので面積が広くて大変ですが,全職員・全児童で協力して除草しています。

Dsc06147 Dsc06139_2

2013年2月26日 (火)

縄跳び大会

 3校時に体育館で縄跳び大会を実施しました。持久跳び(5分間以上飛び続けた子が7名もいました)や個人技競技,長縄チャレンジ(学級新記録を出した学級も)に児童56名(欠席は1名頭痛による)がベストをつくしてがんばりました。長縄チャレンジを始める前に全学級円陣を組み,子どもたちを集中させて取り組んでいました。どの子も真剣な顔をしていたのがとても印象的な大会になりました。

Dsc061721 Dsc061771

2013年2月21日 (木)

きれいな花と音楽と

 今朝久保田集落の有馬さんがフリージアの切り花を持ってきていただきました。有馬さんはこれまでも球根も毎年持ってきていただいています。ありがとうございます。

 さっそく,N技師さんに生けていただきました。通りかかった1年生も「すご~い」と言っていました。

その時,音楽室から「パフ」の練習の音が聴こえてきました。この曲は私が初任校(高千穂小)の時,学習発表会で職員合奏をしたのを思い出しました。当時のN教頭先生が大好きな曲で選曲され,各パートを各先生方にお願いに行った時,全職員快く引き受けていただきました。当時の先生方,お元気でしょうか。

 演奏していた3年生もきっと大人になってこの曲を聴いたときに,いろんなことを思い出すのではないでしょうか。

Dsc06125 Dsc06127

Dsc06119 Dsc06121

本日のインフルエンザによる欠席は9名でした。

2013年2月15日 (金)

第2回PTA総会

 12日の夜に第2回PTA総会を開催しました。議題は,年度末・年度始のPTA行事の確認と来年度のPTA三役(会長・副会長・会計・監事)の選出でした。

 これまで全て選挙(予備選・本選挙)による選出でしたが,本年度は,推薦・立候補による承認も多く,スムーズに選出することができました。本年度も残り少なくなりましたが,本年度の三役の皆様方,よろしくお願いいたします。

Dsc06051_2 Dsc06052