« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月17日 (土)

読書祭り「読み聞かせ」

今月は校内読書月間です。

多くの本に親しむためのイベントが行われています。

16日(金)の昼休みに,図書委員会が「読み聞かせ」を行いました。

Dsc00008

Dsc00013

1年生から6年生まで多くの児童が集まり,真剣に聞き入っていました。

Dsc00011

Dsc00012

読み聞かせの他に,紙芝居やパネルシアターなどのお話会を行う予定です。

また「しおりコンテスト」「読書クイズ」「親子読書カードの配布」なども行われます。

家庭でも,秋の夜長を利用して,テレビなどのスイッチをOFF(ノーメディア)にした静かな環境で,10分でも20分でも集中して,家庭読書の時間を設けてみませんか!

市駅伝大会に向け最終調整!

18日(日)の市内一周駅伝競走大会に向け,最後の練習がありました。

雨天のため,急遽,本校体育館で練習しました。

先輩の高校生コーチの指導のもと,ストレッチなどを入念に行いました。


Dsc00035

Dsc00043

Dsc00049

最後のミーティングです。

監督から心構えや体調管理などの話がありました。

地域の皆様のおかげで児童は心身共に鍛えられています。

これまでの御指導に感謝!

Dsc00054

Dsc00058

児童は「ベストを尽くそう!」「練習の成果を発揮しよう!」と燃えています。

これまでの地域の方々の温かい御指導に対して,感謝の気持ちを忘れず,本番は「チーム国上」で目指すは優勝!

5・6年生が考案した給食メニューが登場!

15日(木)の給食は,本校5・6年生が考案したメニューが登場!

9月の家庭科の時間に,給食センターの栄養教諭からアドバイスを受け,献立を作りました。

Dsc_0165

P1040940

P1040956

旬の食材や種子島の特産品を使い,見た目・色合いを考慮し,メニューを考えました。

15日のメニューは、「麦ごはん,きのこ入り豚汁,さんまの唐揚げレモン風味,牛乳」でした。

P1060345

5・6年児童は,いつも以上に美味しくいただき,満足そうでした!

Dsc04020

Dsc04031

Dsc04036

Dsc04035


Dsc04034

20日(火)と12月にも考案したメニューが登場します。

楽しみですね!

2018年11月13日 (火)

かわいい野菜プレート登場

1年生が昨日植えた野菜にかわいいプレートが登場!

P1060333

P1060334

P1060335

P1060336

1年生の気持ちが伝わり,思わず「ほっこり」なりますね!

大きく育つようにしっかりとお世話します!

算数科研究授業

本校では

「思考力・表現力が高まる算数科学習指導の在り方について」

~主体的・対話的な深い学びの実現に向けて~

を研究テーマに取り組んでいます。

12日(月)に,3・4年生(複式学級)の算数科研究授業を行いました。

3年生が「三角形」,4年生が「面積」の単元です。

「ガイド力の向上」「学び合いの場面の在り方」を授業の視点とし,市教育委員会の指導主事や種子島高等学校数学科の先生にも授業を見ていただきました。

3年生の学習の様子です。

学習課題から「めあて」を設定し,学習の見通しをもつことができました。

P1060290

三角形の仲間分けに取り組みます。

P1060305

P1060306

自分の考えをペア→全体で話し合います。

互いに向かい合い,友達の考えを取り入れながら,自分なりの考えを発表できました。

P1060316

4年生の様子です。

3年生と同じく「めあて」を確認し,学習の見通しをもちます。

P1060292

自力解決の場です。

自分の考えを友達にも分かりやすいようにまとめています。


P1060303

ガイド役の進行に基づき,ペア→全体で考えを出し合います。


P1060310
 

P1060309

P1060312_2

ガイド役の進め方にも慣れ,友達の考えを引き出しながら,全体で考えをまとめることができました。

授業研究では,ワークショップ形式で考えを出し合いました。

P1060323


P1060325


P1060326

高等学校の先生から貴重なご意見をいただきました。

指導主事からは,本校で今後取り組むべき事項を具体例を交え,御指導いただきました。


P1060331

今回の研究授業の成果と課題を踏まえ,今後も学力向上に向け「チーム国上」で取り組んでいきます。

2018年11月12日 (月)

野菜の苗を植えました!

1年生が生活科で野菜を育てています。

ハクサイやブロッコリーなどの苗を追加して植えました!

お水をたっぷりかけ,これからしっかりとお世話していきます。

収穫が今から楽しみですね。

野菜がますます大~好きな1年生になることでしょう!

P1060274

P1060276

P1060280


P1060282

市駅伝大会に向けての練習&試走

18日の市駅伝大会に向け,校区グラウンドで練習をがんばっています!

指導してくださる監督,コーチ,地域の方々に感謝!

自治公民館長などの役員の方々が当番制で練習を見守ってくださっており,地域で子供を見守り,鍛えてくださることに心から感謝申し上げます。

Dsc_3190
Dsc_3192

中学生も部活終了後に駆け付けています。

Dsc_3196

Dsc_3194

11日(日)は,2回目の試走を行いました。

1区は中学生男子区間(1.9㎞)

好調な走りでしたが,本人は「まだまだ本番ではいける!」と燃えています!

区間賞,区間新記録を期待!

Dsc_1

2区は中・高・一般の女子区間(0.9㎞)

互いに切磋琢磨しながらナイスラン!

Dsc_2

5区は小学生男子区間(1.1㎞)

選手選考を兼ねた試走であり,3~6年生が激走!

下り坂を一気に駆け下り,昨年よりタイムを縮め,練習の成果を発揮できました。

Dsc_3222

後半の10区は中学生女子区間(1.2㎞)

後半の登り坂を克服し,昨年度の記録を20秒あまり縮める好走!

ナイスラン!


Dsc_3

11区は高校・一般女子区間(1.0㎞)

登り坂が続く厳しい区間にもかかわらず,先輩に引っ張られながらナイスラン!

Dsc_4

12区は高校・一般男子区間(1.8㎞)

起伏の激しいコースを激走!頼もしい走りでした。

Dsc_6

試走を終え,監督・コーチからそれぞれに走り方や練習法,設定タイムが伝えられ,選手も一週間後の本番に向け,更に闘志がわいてきているようでした。

本校児童は「たすき」をつなぐ重要さを試走を通して感じたようでした!

バーベキューの保養会もあり,互いの健闘を誓いました。

当日は,ベストを尽くし,国上チーム「優勝」が目標です!

温かい御声援・応援をよろしくお願いいたします。

いも掘り(3・4年生)

1,2年生に引き続き,3・4年生が「いも掘り」を行いました。

上手につるを切り,いも掘りの準備!

Dsc_3200

慣れた手つきで掘ります!


Dsc_3202

掘ったど~! 採ったど~!

Dsc_3206

Dsc_3205

Dsc03987

Dsc03989

Dsc03986

Dsc03983

Dsc_3208

Dscn0976

甘みを増やすため,1か月間保存します。

それまでは,食べたいのを我慢!


Dsc_3210

片付けもきちんと!


Dsc03979

12月に「やきいも大会」を行う予定です!

楽しみですね!

わくわくブックタイム

「わくわくブックタイム」を行いました。

担任以外の先生が読み聞かせを行います。

1年生の教室では2年担任が読み聞かせ!

「かずのえほん」「あおくんときいろちゃん」などの読み聞かせに児童は引き込まれていました。

Dsc03959

Dsc03956

2年生の教室では,1年担任が読み聞かせ!

「いいからいいから」「しってるねん」などの読み聞かせに身を乗り出して聞いていました。

Dsc03961

Dsc03960

3・4年生の教室では学校長が読み聞かせ!

種子島の宝満池や自然などについてお話したあと「宝満池のカッパ」を読み聞かせ!

身近な場所に伝わる物語に興味津々!

Dsc01827

Dsc01832 

5・6年生教室では特別支援学級担任が読み聞かせ!

クイズを交えながら「まちがいだらけの言葉使い」などの読み聞かせ!

自分たちが使っている言葉について考えるよい機会となりました。

Dsc03964

Dsc03967

今月は校内読書月間となっており,本に親しむよい機会となりました。

次回は1月に行う予定です。

2018年11月 6日 (火)

市合同音楽祭に向けて!

28日(水)に開催される市小中合同音楽祭に向け,練習が本格化しています。

Dsc_1667

Dsc_1668_2

本年度は1~6年生の全校児童が出場します。

本番で素敵な歌声・演奏を披露できるよう練習がんばります!