« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月27日 (土)

遠泳大会試泳

27日(土)。国上・古田遠泳大会に向けた試泳が行われました。

Img_0675 
天候判断をした朝のうちは曇りだったのが,開会式前から突然の雨…。

Img_0679
しかし,試泳ができないほどの悪天候ではなかったため予定どおり実施することになり,

いざ海へ!はじめは水も冷たく感じて大丈夫かな?と思ったのですが,入ってしまえば

慣れて大丈夫でした。

Img_0680
途中で弱音を吐いたり,やめてしまう子どもは一人もいませんでした。

みんな,よくがんばりました!

本番までは,あともう少しありますので,それまでに,さらに練習を積んでいきましょう!

国上・古田それぞれの保護者のみなさん,試泳へのご協力ありがとうございました。

心から感謝申し上げます。本番当日まで何かとお世話になりますが,子どもたちのために

今後ともよろしくお願いいたします。

2015年6月24日 (水)

木折坂交流~再会を誓って~

いよいよお別れの時。

6年生は中学校で,1年生から5年生は,また来年の再開を誓って

見送りの会を行いました。

Img_0661 

Img_0664
伊関小の児童のみなさん,ご協力くださった先生方

本当にありがとうございました。

また来年を楽しみに・・・。

 

木折坂交流~給食もいっしょに~

楽しい会話と笑顔が弾んだ給食の時間。

いつも以上においしく感じたことでしょう。

Img_0652 Img_0654

 

Img_0657 

Img_0659 Img_0646

Img_0649 

給食後の休み時間も楽しそうな声が響いていました。

こうして,楽しい時間は,あっという間に過ぎていきました。 

木折坂交流~深まる絆~

時間が経つにつれて,お互いの気持ちがより近くなっていきました。

写真で見る限り,一つの学校の授業風景のようですね。

Img_0630  Img_0634

Img_0635_2 Img_0637 Img_0643
これだけ人数がいると,バレーボールだって

ちゃんと試合ができます!

木折坂交流~楽しく交流~

体育館での歓迎の会の後は,各学年,各教室等での

交流学習を行いました。

いつもの学級より人数が増えて,賑やかに。

みんな嬉しそうです!

Img_0615 Img_0628

Img_0622 Img_0618

環境は違いましたが,日頃の学習の成果は発揮できたかな?

色々な場面で,お互いにいい刺激になったのでは…。

 

 

木折坂交流~ようこそ国上小へ~

今年もやってきました!木折坂交流。

国上の子どもたちは,伊関小のお友達が来るこの日を

とっても楽しみにしていまいた!

Img_0589

Img_0596 Img_0603

Img_0610

Img_0613

レクリエーションでやった「ジャンケン列車」

最後は,みんなで大きな輪になりました。

 

2015年6月22日 (月)

ツマベニチョウの誕生

6月22日(月)午前9時頃,校内にある魚木(ぎょぼく)の枝にあった蛹からとうとうツマベニチョウの成虫が誕生しました。職員数名が見つけ,驚き感動していました。

P6220171_2 

そのあと,チョウをガラスかごに移動させ,しばらく子どもたちに観察させます。早速,2年生の2人が羽を見て「きれい!!」のひと言。絵にも描けないくらいの美しさです。

P6220174_2

2015年6月18日 (木)

へき地学校教育支援事業助成金贈呈式

6月18日(木)。

公益財団法人日本教育公務員弘済会鹿児島支部から

へき地学校教育支援事業助成金をいただきました。

Img_0580 
来年度,本校では地区の算数科研究公開を行いますので

それに向けて大切に使わせていただきたいと思います。

ありがとうございました。

 

全校朝会

6月17日(水)の全校朝会は,校長先生のお話でした。

Img_0571
テーマは「チョウのふしぎ・おもしろさ」で,今回は「よう虫はとっても食いしんぼう」

というお話…。例えば,体重が2gのよう虫が0.8gのフンをしたとして,これを

人間に置き換えてみると,体重60kgの人間の場合24kgのフンをしたことに

なります。大量のフンです!それだけ食べているということになりますね。

Img_0575

ほかにも,チョウの生態や特徴,採集の仕方なども話してくださり,子どもたちは

興味津々!今年の夏休みには,昆虫採集に夢中になる子どもたちが増えること

でしょう。 

創立135周年記念集会

6月13日(土)。国上小は,135回目の誕生日を迎えました。

Img_0551
節目の年となった今回は,講師をお迎えして講演会を行いました。

Img_0563
「太平洋戦争と学童疎開」がテーマでしたが,昔の国上小の様子や

疎開先での生活の様子,服装,食べ物,遊びなどについて写真や

絵を使って紹介してくださり子どもたちも興味深く聴くことができました。

Img_0568

最後に,児童を代表して6年生が「戦争の悲惨さや当時の苦労が

よく分かりました。わたしたちは,これからも地域を愛し,よりよい

国上小を創っていきます。」と立派にお礼の言葉を述べました。