2015年10月12日 (月)

縦割り掃除

10月から縦割り掃除が始まっています。。

Img_1953
学年の枠をこえてお互いに協力しながら頑張りましょう!

高学年は,下学年に優しく教えてあげてね。

英語は楽しい!

10月9日(金)。

ALTの先生に来ていただいて,5・6年生が英語活動をしました。

Img_1946
ALTの先生の正しい発音が聞き取れたかな?

Img_1947
子どもたちは,ALTの先生が来てくださるのを

毎回楽しみにしています。

次回もよろしくお願いします!

2015年10月 5日 (月)

黒潮タイム

運動会は終わりましたが,体力つくりは続きます・・・。

国上小の金曜日,朝の定番「黒潮タイム」です。

こんな種目をやってます。

馬跳び Img_1901

うんていImg_1909

ボール投げImg_1906

のぼり棒Img_1913

ラダー&ミニハードルImg_1918_2

 かけっこImg_1927

 立ち幅跳びImg_1912_2
などなど・・・

そのほかにも,鉄棒やおんぶなどもあります。

それぞれの種目を学年ごとに時間が来るまで

何回でも体験していきます。

 

 

2015年10月 2日 (金)

陸上記録会の練習開始!

10月1日(木)。

10月14日(水)に開催される陸上記録会に向けての

放課後練習が始まりました。

Img_1892
本校では,5・6年生19名が全員参加します。

Img_1899 
本番では,それぞれの種目で自分なりに納得のいく

結果が残せるように精一杯練習しましょう!

すこやかタイムで「防災指導」

9月30日(水)の朝活動は,すこやかタイムでした。

この日は「防災指導」ということで,各学級ごとに

災害が発生したときの避難経路を確認しました。

Img_1884
どの学級も担任の先生の指示に従いながら,実際に

避難経路を歩いて確認しました。

合同訪問

9月28日(月)。市教育委員会・熊毛教育事務所による合同訪問がありました。

Img_1861
教育長,所長はじめ,10名の先生方に訪問していただき

授業参観・施設参観・諸表簿閲覧・給食試食等をしていただきました。

Img_1863
たくさんの「お客様」から参観してもらって,子どもたちは少し緊張

したようですが,普段どおり担任の先生と楽しく,一生懸命学習する

姿を見ていただくことができたと思います。

訪問してくださった先生方どうもありがとうございました。

2015年9月26日 (土)

第123回運動会 最終回

運動会の書き込みが続きましたが,今回がラストです。

運動会では,来校してくださった方々だけでなく,遠方から

「祝詞」という形で応援してくださった方々もたくさんいらっしゃいました。

Img_1767

心のこもった温かい「祝詞」をありがとうございました! 

 

そうそう・・・

今年のスローガンも紹介させてください。

Img_1624_2 
5・6年生による手作りです。よく見ると,文字の下にずらりと並んだ

ペットボトル。文字もペットボトルも丁寧に色が塗られ,子どもたちの

意気込みが伝わってきますね。さすが,高学年。ありがとう!

 

第123回運動会 準備編 その2

緑門づくりの杉の葉を分けていただき,トラックの

コーナーに植えていただきました。 

Img_1568

 当日も朝早くから,お茶やお菓子の準備をしていただきました。

Img_1627
その他にもPTA保体部のみなさんを中心にたくさんの方々が

協力してつくり上げてくださった運動会でした。

本当に有り難いです・・・。

第123回運動会 準備編 その1

華々しい運動会を支えたくださった方々を紹介します。

Img_1534

 本番前日に行われた学校美化作業で,運動場や学校周辺の

除草作業と緑門づくりをしてくださいました。

Img_1530_2
「あいさつ坂」の入口に今年も立派な緑門が出来上がりました。

Img_1618
地域のみなさん,ありがとうございまいた。

 

第123回運動会 その5

運動会の定番「綱引き」…子どもたちも頑張りましたが, 
Img_1809

PTA専門部対抗では,保護者のみなさんも頑張りました!! 
Img_1815

終始青空で開催できた運動会。大きなケガなどもなく無事終了…。

Img_1851 
全ての種目は紹介できませんでしたが,今回が初めてとなった

1年生も最後までよく頑張りました。

準備から本番まで,保護者のみなさんや地域の方々にたくさん

ご協力いただきました。心から感謝申し上げます。

また,来賓の皆様もたくさん見に来てくださり,競技等にもご参加

いただきました。本当にありがとうございました。